ほうらくじ

【法楽寺】

桃太郎ゆかりの地

孝霊天皇の⿊⽥廬⼾宮(くろだいおとのみや)跡に建⽴され、聖徳太⼦の開基と伝えられている真⾔宗の寺院です。
伽藍坊舎は、1207(承元元)年に残らず焼失しましたが、1222(貞応元)年に再建されました。
「⻑禄三年(1459)⼋⽉」の墨書銘をもつ板絵には、盛時の法楽寺の伽藍坊院が描かれています。
室町時代には堂宇数25を数えましたが、兵⽕で焼け、現在は本堂1坊のみとなりました。
本尊は⼦安地蔵菩薩⽴像(像⾼39.1cm)で、僧形地蔵菩薩坐像(室町時代後期)などの古い仏像も所蔵しています。
この辺り⼀帯は、古事記や⽇本書紀などで第7代孝霊天皇の宮跡とされており、その皇⼦とされる吉備津彦命(きびつひこのみこと)が桃太郎のモデルと⾔われていることから、この地は「桃太郎誕⽣の地」と呼ばれています。
孝霊天皇を祭る孝霊神社も、明治までは法楽寺の境内にありました。
詳細情報
名称 法楽寺
エリア ⻄部
住所 〒636-0301 奈良県磯城郡田原本町黒田360−2
拝観時間 境内⾃由
駐車場 あり
駐車台数 ⼤型バス不可
【電⾞】近鉄⿊⽥駅から約350m
【⾞】⻄名阪⾃動⾞道郡⼭ICから約7km、約15分
【徒歩】近鉄⿊⽥駅から約5分
【トイレ】なし/近隣︓⿊⽥⼤塚古墳にあり
【拝観料】無料
number
  • facebook
  • x
  • insta
  • youtube
tel
mail