おおじんじゃ

【多神社】

太安万侶ゆかりの地

多神社(多坐弥志理都⽐古神社 おおにますみしりつひこじんじゃ)は延喜式内⼤社で、多(おお)は古事記編纂に関わった太安万侶をはじめとする古代⽒族多⽒の根拠地とみられます。
神社の祭神は、神武天皇・神⼋井⽿命(かむやいみみのみこと)・神淳名川⽿命(かむぬなかわみみのみこと︓綏靖天皇)・姫御神(ひめがみ︓⽟依姫)の四柱で、このうち神⼋井⽿命は多⽒の祖とされています。
また、4棟並んだ美しい本殿は、江⼾時代18世紀中ごろの⼀間社春⽇造の建築で、県の指定⽂化財となっています。
2012(平成24)年、奈良市内の寺に安置されていた太安万侶の遺⾻が分⾻され、多地区にある安万侶の墓との伝承がある円墳状の塚に安置されました。
多神社資料館には安万侶の御神像が安置されており、町の指定⽂化財となっています。
桜の季節には、近くの⾶⿃川沿いの景観が⾒事です。

【年中⾏事】
新年 ⼤とんど
4⽉第3⽇曜⽇ 多れんぞ
7⽉6⽇ 太安万侶祭 多神社および摂社・⼩杜神社にて
9⽉1⽇ 秋の⼋朔祭(はっさくまつり)[宮向かえ]
9⽉20⽇ 秋の例祭 [宮送り]
12⽉29⽇ 新嘗祭(にいなめさい)
詳細情報
名称 多神社
エリア 南部
住所 奈良県磯城郡田原本町多570
TEL 0744-33-2155
FAX 0744-33-2155
拝観時間 境内⾃由
駐車場 あり
駐車台数 普通20台以上/⼤型3台
【電⾞】近鉄笠縫駅から約1.5km
【⾞】⻄名阪⾃動⾞道郡⼭ICから国道24号経由、約11km、約20分
【徒歩】近鉄笠縫駅から約20分
【トイレ】あり(⾞いす対応トイレ)
【拝観料】無料
number
  • facebook
  • x
  • insta
  • youtube
tel
mail