くろだおおつかこふん
【黒田大塚古墳】
古墳時代後期の前⽅後円墳
詳細情報 | |
---|---|
名称 | 黒田大塚古墳 |
エリア | ⻄部 |
住所 | 〒636-0301 奈良県磯城郡田原本町黒田347−1 |
TEL | 0744-32-4404 (⽥原本町教育委員会事務局 ⽂化財保存課) |
拝観時間 | ⾒学⾃由 |
駐車場 | なし |
【電⾞】近鉄⿊⽥駅から約200m 【⾞】⻄名阪⾃動⾞道郡⼭ICから約6km、約10分 【徒歩】近鉄⿊⽥駅から約3分 【トイレ】あり 【⼊場料】無料 |
|
古墳時代後期の前⽅後円墳
詳細情報 | |
---|---|
名称 | 黒田大塚古墳 |
エリア | ⻄部 |
住所 | 〒636-0301 奈良県磯城郡田原本町黒田347−1 |
TEL | 0744-32-4404 (⽥原本町教育委員会事務局 ⽂化財保存課) |
拝観時間 | ⾒学⾃由 |
駐車場 | なし |
【電⾞】近鉄⿊⽥駅から約200m 【⾞】⻄名阪⾃動⾞道郡⼭ICから約6km、約10分 【徒歩】近鉄⿊⽥駅から約3分 【トイレ】あり 【⼊場料】無料 |
|
墳丘の⻑さは約70mで、周濠をもつ2段築成の全⻑86mの古墳です。
後世に周濠は埋め⽴てられ、墳丘の周囲が削り取られて、近世までに⼤きく改変されました。
現在、古墳周辺が整備されており、本来の古墳の⼤きさが縁⽯で⽰されています。
また、気軽に墳丘に登ることができます。
発掘調査では、埴輪や⽊製品が出⼟しており、墳丘上に⽴て並べられていたものと考えられます。